杉丸ですよ。
今回は先週行った仙台の買い物話でも。
今回も試験だったわけですが、今までとは違う駅近くの駐車場にとめるつもりだったので、どれくらい混むかわからないため1時間早い4時に八戸出発。今回は珍しく八戸道を走る車多かったな。で、ガンダムUCが始まる頃に仙台に入り、終わる頃に駐車場へ。1時間早く出なくても全然余裕だった・・
その後、試験やって昼は定番の天下一品。
味噌と迷ったけど、結局いつもの普通のこってりラーメン。ゆで卵あるの忘れて味たま頼んじゃったwもちろんお土産ラーメンも忘れませんよ。
で、午後の試験終了後、やっとお買い物タイム突入へ。
駅周辺ではおなじみボークスへ。何回も行っていたのに今回初めて駅前の通路から下りたり上がったりしなくても行けることに気づく。
こっちでは、プラモ用品を。

M2/AAV系のキャタピラパーツ。通販でも在庫ないところがほとんどなのにここで見つけることになるとは。MLRSも同じキャタなのでそっちに使うかな?ほかにも別売りキャタピラ買ってあるけど。
あとは初めて買う塗料。ウェザリング用に2種と専用シンナー(画像なし)、それとピグメント。でもね、プラモ作る予定ないんだけどね!
欲しいプラモもないのでボークスではこの辺で。
その後は車に乗り込み、次の目的地・TamTamへ。
待たせたな!
こちらはガン関係を。
まずはうちに在庫がなかったスプリングを2種。0.9Jスプリングがやたらと売ってあったが(20本くらい?)、売れ筋なのかな?
それとピストンヘッドも補充。海外製のほうが安いけどなんか信用できないのよね。でも今度試しに買ってみようと思ってるけどw
あとはなぜか大量に売ってたA2/M4用タペットプレート。在庫なかったよな〜と思って買ったが、後から確認したら1個在庫してあった。まあ400円程度だしいいや。
そしておなじみシム。現在使っているのはこの2製品・6種類にあと0.05mmも使ってるが、最近売ってるのを見たことないんだよな。需要ないのかな。
これで今回の買い物は終わり、後は帰るだけ。今回は仙台駅で牛タン弁当を買ってみたのでSAでの食事はなし、トイレと飲み物購入だけして無事八戸へ。
風呂入ってゆっくりした後、お楽しみの牛タン弁当を食べたのですが、紐を引っ張ると温まるやつでしたが、ちゃんと手順通りにやったのに全然蒸気も出ないし、ご飯が少し温まる程度でした。ちょっと期待はずれ。画像あるけど、あとからなんかあってもイヤなので画像はなしで。やっぱSAで食ってくればよかったかな。
そんなこんなで今回の仙台は終わり。でもね、来月末も別の試験でまた仙台行かなきゃいけないのよね・・
パーツが全てながれた。
今回は大変でしたね。ペットたちは大丈夫だったのかな?
女房がネコにTV見せて大変だよとか言ってますが、ネコは関係ないって感じ!
軍装関係救出の為数日岩手に行ってきたが
首輪をしたノンスタイル井上に似たネコが数日
居座っていた。
何処のネコなんだろう?